歯が抜けてしまって食事がよく噛めない・・・・(;´・ω・)
でも、入れ歯を入れるなんて恥ずかしいなぁ~
金属の金具が目立って人と話しずらい・・・・
みなさん!!安心してください!!(穿いてますよ(笑))
冗談はさておき(; ・`д・´)
入れ歯って金属の金具が付いているのをイメージされますよね。
実は金属の金具が付いていない入れ歯があります!!!
その名は『スマイルデンチャー』!!
またの名を『ノンクラスプデンチャー』!!
デンチャーとは入れ歯のことを言い、クラスプとは金具のことを言います。
それでは、どんなものか簡単にご説明いたします。
Contents
金属の金具が付いてない入れ歯のメリット
入れ歯だと気づかれにくい
金属の金具が付いていませんので自然な仕上がりに近く、入れ歯だと気づかれにくいです。歯茎の部分のところも普通の入れ歯より透明感があるので、第三者から入れ歯だと感じさせません。
金属アレルギーの心配がない
金属が使われていませんので金属アレルギーをお持ちの方でも安心してご利用いただけます。
入れ歯が軽い
普通の入れ歯と違って軽いので、あごが疲れにくくなります。
装着感しても違和感が少ない
高い弾力性を持っており無味無臭の材料なので、口の中に入れた際の違和感が普通の入れ歯よ少なくなっております。
よく噛める
普通の入れ歯より口の中にフィットするので、食べ物をよく噛むことができます。ただし、インプラント程ではありません。
丈夫で割れにくい
割れないナイロン系の材料を使っていますので、弾力があり割れにくく丈夫です。
金属の金具の付いてない入れ歯のデメリット
保険が効かない
保険が効かないので普通の入れ歯よりお高い値段になってしまいます。
入れ歯の大きさにもよりますが約10万円~20万円になります。
作るのに時間がかかる
入れ歯などは歯科技工士が作るのですが、保険が効かない治療なのでとて丁寧に作られます。なので、どうしても製作期間が長くなってしまいます。おおよそですが1ヶ月ほどかかります。もし歯周病などで口の中の環境が悪い場合はお作りできない、もしくは歯周病治療後に作る場合もあり、歯周病治療には時間がかかります。
まとめ
見た目も自然で重さも軽く、口の中に入れた時の違和感も少ないので普通の入れ歯より楽しく食事ができそうですね(´ω`*)
よくおじいちゃん、おばあちゃんに『金属が付いてない入れ歯とか知らんかったぁ~!!』と言われます。
なかなかテレビなどや生活の中で知ることないですもんね。
この入れ歯を入れて喜ばれてる方も多くいますので。もっとたくさんの方に知っていただけたら幸いです(∩´∀`)∩
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。