皆さん歯医者さんを選ぶとき悩みますよね。
『家の近くでいいや』と思う方もいらっしゃると思いますが、そのような探し方はおすすめしません。
では、どのように探せばいいのかな~?と悩んでインターネットで調べてみますと以下のような事が書かれています。
Contents
いい歯医者さんを選ぶポイントは
・説明にタブレットモニターは使っているか
・医療器具をしっかり滅菌しているか
・院内は綺麗か
・注射の痛みを抑える麻酔を使っているか
・ラバーダムを使用しているか
・マイクロスコープや拡大鏡を使っているか
・学会や勉強会に出席しているか
・受付の対応はいいか
・キッズスペースはあるか
・土日・夜間も診療しているか
確かにどれも大切なことです。ですがホームページを見ただけで全てがわかりませんよね。
器具の写真や説明など詳しく書いてないですし、ラバーダム使ってますやら書いてるのも少ないです。学会の名前など書いてあっても一般の方には何のことやらですし、土日やってないからって悪いとこではないです。
せいぜいホームページを見てわかるのは院内の清潔さや雰囲気やどんな治療をしいくらかかるかだと思います。
ですが結局は、ホームページや口コミを見るしかないのです。
ではホームページを見てどのように探せばいいのでしょうか
歯医者さんの探し方
1.まずは自分がどのような治療を受けたいのかしっかり把握しましょう
・虫歯の治療をしたいのか
・インプラントを入れたい
・ホワイトニングを受けたい
・矯正をしたい
・歯周病治療をしたい
・入れ歯をいれたいのか
・子供の歯の治療をしたい
自分が歯医者に行ってどんな治療を受けたいのかを考えるのが1番大切です。歯医者さんによって得意分野が異なりますので自分の受けた治療が得意な歯医者さんを探したいとこですね。
2.受けたい治療にそった歯医者さんをホームページでチェック
結局はホームページで見るのかい!!って思いますが以下の事を参考に見てみてください。
・インプラント
インプラント治療を受けたいのであれば、インプラントは外科手術が必要なので専用の手術室があるところが良いです。インプラントの手術は細菌などを入れないように衛生面でものすごく注意が必要なのです。値段にも注目してください。安すぎず高すぎないところが良いです。相場は30万円から40万円前後になります。
・ホワイトニング・矯正
こちらの2つは審美的なものなどで患者さんの要望をしっかり聞かなくてはなりまあせん。そのためにはカウンセリングルームがしっかりと設けられている歯医者が良いと思われます。
・歯周病治療
歯周病治療は大変難しく、特に専門知識が問われるところだと思います。その場合は歯周病に強い日本歯周病学会認定された先生がいる歯医者さんが良いと思われます。
・子供の歯の治療
子供の歯の治療は大人の方と違うので、なるべく小児歯科での治療がいいです。普通の歯医者より子供の成長の事を勉強されている方が多いと思われます。小児歯科ですと子供の為のスペースも多く歯医者への恐怖心も少なくなり、スムーズな治療が行えると思います。
1番のおすすめ方法
難しいと思いますが、周りに歯科衛生士さんや歯科医師さん、歯科技工士の知人がいる場合は参考にお話を伺うのが良いと思います。私はこの方法が1番いいと思います。実際のところ難しいですが、コンビニより歯医者さんが多い時代なので、意外と探してみたら歯科衛生士は多いですよ。歯科衛生士さんは歯科衛生士同士の交流が強かったり、職場を変える方も多いのでいろいろな歯医者さんの情報を仕入れていると思われます。歯科技工士さんはいろいろな歯医者さんとのやり取りをするので情報が入ってきます。歯科技工所で営業職をしている方だともっと情報力は強いです。
1度クリーニングをしてもらう
歯石や歯垢除去などを1度してもらい、先生や衛生士さんの対応を見てみるのもおすすめです。クリーニングの際に何げなく『インプラントってお高いんですかね~』など興味がある話を先生に振ってみて、詳しく説明してくれたりこちらの話をしっかりと聞いてくださる先生は信頼できそうですよね。もし治療をしていく際もしっかりと治療計画を説明くださり総額いくらかかるかなど説明してくださると思います。説明不足で勝手な治療をしようとする先生は信用できません。
注意点
口コミサイトの信用度は50%50%
口コミいっぱい書いてあるからここにしようと思うかもしれません。ですが考えてみてください。ご自身で口コミ書かれたことはありますか?そういえば口コミ書いたことないという方、多いのではないでしょうか。その通りで、実際口コミを書く人は少ないのです。何かの商品を購入した際に書く人はいますが、病院に行って口コミを書く人は少ないと思われます。実際に口コミを書く方もいらっしゃいますが、その口コミが本当に患者さんが書かれたものかは判断が難しいのです。
治療が速い!即日!には注意です
確かに早くて腕がいい先生もいらっしゃいます。
ですが、口の中はかなり繊細なものでピッタリ合う物を作るのはかなり難しいのです。
少しのズレが噛み合わせが悪くなり体への悪影響が起きます。
まとめ
歯医者さん選びは本当に難しいです。ホームページを拝見してもどこも良さそうに見えますよね。この記事が参考になれば良いなと思います。結局、歯医者さんに行ってみなければどんな先生かわからないのですが。少し情報収集に時間をかけまして、自分に合った治療をしてくれる歯医者さんを探しましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。