皆さんこのブログを見てお分かりの通り私はめんどくさがり屋なのです。
えっ?知ってるって?ですよね~(笑)
なので私は毎日歯磨きするのめんどくさ~い( ゚Д゚)と思うのです。
朝、昼、晩、3回嫌ぁ~どうにか磨かなくてもいい方法ないでしょうか・・
ないです!あたりまえですが!
磨くの面倒だからって放っておいたら、おじいちゃんおばあちゃんになったら本当に歯がなくなります!ガチで!
そうなったら大好きな甘い物も食べれなくなるのは嫌だぁ~(;゚Д゚)
どうにか良い方法はないだろうかって時に電動歯ブラシの存在を思い出しました!!でも、本当に電動歯ブラシは綺麗に磨けるんですかね~(-.-)
電動歯ブラシは効果がないの?
普通の歯ブラシを使うのと電動歯ブラシを使うのはあまり変わりがないと言う方も多いようです。
正直に言いますと食べかすや歯垢の取れ具合は同じくらいだと思われます。
1番の違いは時間が短縮できるとこです!!短い時間で食べかすや歯垢を落とすにはやはり電動歯ブラシの方が有効だと思われます。
普通の歯ブラシでも時間をかけて丁寧に磨けば、しっかりと食べかすと歯垢は除去できますがや、やはり速さでは負けてしまいます。
電動歯ブラシを使う時の注意点
電動歯ブラシで時間短縮できるなら電動歯ブラシがいいじゃん(∩´∀`)∩
って思うかもしれませんが正しい使い方をしないと、普通の歯ブラシより効果が落ちます。以下の事は特に注意してください。
・歯ブラシのようにゴシゴシしない
・正しい持ち方をする
・電動歯ブラシ専用の歯磨き粉を使う
・電動歯ブラシだからといって過信しすぎない
普通の歯ブラシより重たいのでしっかり持ってあげてください。ペン持ちもしくは真ん中あたりを持ってあげてください。そして、力を入れてゴシゴシ磨くのではなく優しく歯に当てましょう。歯磨き粉を通用の物を使うと歯への刺激が強すぎる場合があったり、泡立ちが良すぎて磨ききれてないのに磨いた気分になってしまうので注意しましょう。そして、電動歯磨きでもサッと歯に当てれば磨けるわけではないので正しく歯に当ててあげましょう。過信しすぎるのはダメです・・・・
電動歯ブラシの欠点
時間を短縮してしっかり磨くにはもってこいですが欠点もあります。
・いい電動歯ブラシは値段が高い
・歯ブラシが重いので手が疲れる
・電化製品なのでお風呂の中では使えない
・唾液や水分が飛び散りる時がある
・充電しなくてはいけないので、充電しないとただの重い歯ブラシ
・定期的にブラシやカートリッジの交換が必要
まとめ
めんどくさがり屋の私には超ぴったりです( *´艸`)
デメリットもいろいろありますが、私的には時間短縮できて綺麗にも磨けるのでおすすめです。安い電動ブラシではそれほど効果は得られませんので、少しお値段がする物を選んだ方がいいですよ。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。